• 会員規約

  • 会員情報入力

  • 入力内容

  • 登録完了

新規会員登録 Register

「日本ガス協会 発行図書オンラインショップ」入会お申込の前に、以下の会員規約・利用規約を必ずお読み下さい。
ご同意いただける方は、「同意する」をクリックして入会お申込フォームへお進み下さい。

会員規約について

「日本ガス協会 発行図書オンラインショップ」入会お申込の前に、以下の会員規約・利用規約を必ずお読み下さい。
ご同意いただける方は、「同意する」をクリックして入会お申込フォームへお進み下さい。

一般社団法人日本ガス協会発行図書オンラインショップ

第1条 会員
  1. 本サイトにおける「会員」とは、本サイトにおいて当会が定める手続きに従い、会員登録手続の完了をした方をいいます。
  2. 会員資格は一身専属のものであり、会員はこれを第三者に貸与、名義変更、売買、担保、転売、その他譲渡等の行為をしてはならないものとします。
第2条 登録・変更
  1. 会員登録手続の際には、所定の入力フォームに必要事項を正確に入力してください。
  2. 氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、その他当会に届け出ている内容に変更が生じた場合には、速やかに変更の届け出をするものとします。
  3. 変更の届け出を怠ることにより生じた不利益について、当会は責任を追わないものとします。
  4. 変更の届け出前にすでに手続きがなされた取引は、変更登録前の情報に基づいて行われます。
  5. 未成年者の場合は、必ず保護者、親権者などの法定代理人の同意(本規約を契約内容とすることへの同意を含みます)を得た上で会員登録手続をするものとします。
第3条 パスワードの管理
  1. パスワードは会員本人のみが利用できるものとし、第三者に譲渡・貸与・共用できないものとします。
  2. パスワードおよびパスワードを記録した機器の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用などによる責任は会員が負うものとし、当会は責任を負わないものとします。
  3. パスワードを用いて当会に対して行われた意思表示は、会員本人の意思表示とみなし、そのために生じる支払等は全て会員の責任となります。
  4. 会員は、パスワードおよび機器が盗まれたり、第三者に使用されていることが判明した場合は、ただちにその旨を当会に通知するとともに、当会から指示がある場合はこれに従うものとします。
第4条 退会・会員資格の喪失
  1. 会員が退会を希望する場合には、当サイトにて所定の手続きを会員本人が行うことにより退会できます。
  2. 退会手続き完了後は当サイトおよび当サイトが提供するサービスは利用停止となります。
  3. 退会手続き完了後でも当会が必要と判断する情報(個人情報を含む)は、一定期間の間保管します。情報の保管、管理方法は別途定めるプライバシーポリシーを遵守します。
  4. 当会は、会員の死亡を知り得た時点をもって、退会に関する届出があったものとして取扱います。
  5. 当会は、会員が以下の項目のいずれかに該当する場合、当該会員に事前に通知することなく、直ちに会員資格を停止・取り消しすることができます。
    1. 利用規約第5条に該当する行為を行った場合。
    2. 会員資格取得および変更届け出の内容に虚偽の申告があった場合。
    3. 会員都合によるキャンセル・返品があった場合。
    4. 料金等の支払債務の不履行および履行遅延があった場合。
    5. 電話、電子メールアドレスおよび届け出たその他の手段によっても、会員との連絡が取れない場合。
    6. 手段の如何に関わらず、当会又は本サイトの運営を妨害した場合。
    7. 過去の本規約違反などが判明および当会参加催事等における迷惑行為等が判明した場合。
    8. その他、本規約に違反した場合や当会が会員として不適格と判断した場合。
  6. 当会が前項の措置をとったことにより、当該会員が本サイトを利用できなくなり、これにより当該会員または第三者に損害が発生したとしても、当会は一切の責任を負いません。またその場合、会員資格を喪失した後であっても、当該会員はすべての法的責任を負わなければなりません。
第5条 会員への通知
  1. 会員は本サイトの利用に際し当会からの電子メールおよび本サイトへのお知らせの掲載により連絡および情報提供を受けることに同意するものとします。
  2. 当会が、登録事項に含まれるメールアドレスその他の連絡先に連絡または通知を行った場合、会員は当該連絡または通知を受領したものとみなします。
  3. 会員はメールによる情報提供を望まない場合は、その旨を通知することで当会からの情報提供を停止することができます。ただし、本サイトの運営ならびに決済時に必要な決済事業者に対する情報提供につきましては、会員の希望により停止をすることはできません。
第6条 個人情報の利用目的
  1. 利用の目的
    当サイトでは、会員登録いただく方の「お名前、ふりがな、生年月日、性別、メールアドレス、住所、電話番号、出身地などの個人に関する情報(以下、個人情報といいます)」はお問合せについてのご返信・ご連絡、メールマガジン配布、当サイトからのご案内、購入商品の配送のために利用することを目的とします。
  2. 個人情報の取り扱い
    当サイトでは、収集した個人情報について、責任をもって厳重に管理し、適切に廃棄・削除し、第三者に開示することはいたしません。
    当サイトの個人情報保護方針については、プライバシーポリシーをご覧ください。
第7条 サービス平準化並びに従業員保護に関する指針
必要とする全ての利用者へ当会のサービスおよびサポートの提供を行うため、また、従業員の安全を確保するため、当会へのお問い合わせ等をいただく際の以下の行為その他これに類する行為はご遠慮いただいております。
  1. 威迫・脅迫・威嚇・その他威力を用いる行為
  2. 侮辱、人格を否定する行為
  3. プライバシーを侵害する行為
  4. SNSやインターネット上での誹謗中傷行為
  5. 当会の掲げる注意書きを無視する等の業務妨害行為
  6. 合理的理由のない謝罪要求や関係者への処罰の要求
  7. 客観的記録のない中で当会で対応できる範囲を超える要求
  8. 同じ要望やご意見の過剰な繰り返し等による長時間の拘束行為(手紙・FAX・メール・電話・来訪等、手段を問いません)
  9. その他社会通念に照らし過大なサービス提供の要求その他の行為

このような行為があったと当会が判断した場合には、対応を打ち切らせていただく場合があり、更に、特に悪質と当会が判断した場合には、事前の予告なくして記録を行ったうえ、警察・弁護士等に連絡し適切な対処をさせていただく場合がございます。
第8条 反社会的勢力の排除
  1. 利用者は、過去、現在および将来にわたり、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます)に該当しないことを保証し、および暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等、法令に抵触する行為またはそのおそれのある行為を行わないものとします。
  2. 利用者が前項の規定に違反した場合には、当会は事前に通告することなく利用者の本サービス利用を停止する等の措置を講じることができるものとします。これにより利用者に何らかの不利益または損害が生じたとしても、当会は一切の責任を負わないものとします。また、利用者が前項の規定に違反したことにより当会が損害を被った場合には、利用者は当会にその損害を賠償するものとします。
第9条 分離可能性
本規約のいずれかの条項の全部または一部が法令等により無効または執行不能と判断されても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された場合の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第10条 準拠法、管轄裁判所
  1. 利用者と当会との間の本サイトの利用に関して、本規約により解決できない問題が生じた場合、利用者と当会とは誠意をもって協議し、これを解決するものとします。
  2. 前項の規定にも関わらず、協議によっても解決しない場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
  3. 本利用規約の成立、効力、履行および解釈については、日本法を準拠法とします。


2025年7月28日制定